サイドバーにある①検索ボックスや②「ブログ記事カテゴリー」から記事を探してください。
【契約実務】〔新民法対応〕秘密保持契約書
秘密保持契約はどのような場面で締結されるか 秘密保持契約は,ある契約を締結する前に,その契約を締結すべきかどうかを検討するために,当事者双方又は一方が,検討に必要な資料として,相手方に秘密情報を開示する場面で締結されま...
【株主総会対応】狭義の招集通知
狭義の招集通知とは 我々が普段,招集通知と呼んでいるものは「広義の招集通知」のことであり,「広義の招集通知」には,「狭義の招集通知」と呼ばれている部分があります。 狭義の招集通知とは,株主総会の日時・場所や目的事項等...
フォルダやファイルの管理と効率的な探し方
はじめに PCで日々多くの文書や資料等を扱う人にとって,フォルダやファイル等(以下,あわせて「ファイル等」といいます。)を整理整頓し,いつでもすぐにそれらを開けるようにすることは必須ですよね。 本稿では,ファイル等を...
【2020年民法改正】経過措置―保証契約と更新【勉強ノート】
A.旧法 ∵ 保証に関する改正民法の規定は,保証契約の締結時を基準に新法が適用されます。設問のように,主契約について更新されたとしても,必ずしも保証契約が新たに締結され,又は更新されることにはなりません。したがって,主契...
【2020年民法改正】経過措置―自動更新条項【勉強ノート】
A.新法 ∵ 契約更新時,契約当事者において更新後の契約に新法が適用されるとの期待が存在していると認められる場合には,更新後の契約に新法が適用されます。設問のような場合,契約期間満了前に異議を述べなかったという不作為等を...
【2020年民法改正】経過措置―「㋐契約締結日」について【勉強ノート】
停止条件付契約 旧法が適用されます。 ∵ 契約締結の時期で決せられ,効力発生時期がずれることは考慮されないからです。 予約契約 新法が適用されます。 ∵ 予約完結権の行使による本契約締結の時期で新法と旧法のどちらが適...
民事裁判手続のIT化の現状と今後についてまとめてみた
はじめに 本稿では,民事裁判手続のIT化について,その現状と今後をざっくりと説明したいと思います。 我が国の立ち位置 我が国の民事裁判手続のIT化は,先進各国の中では後れをとっています。 例えば,アメリカでは,19...
【契約実務】契約書のナンバリングをどうするか
契約書における条項のナンバリングはどのようにすればいいのでしょうか。 例えば,法令の条文であれば, と,条と項にはアラビア数字,号等には日本語の文字が用いられています。 また,公文書や司法試験等の論文式試験の答案で...
【役割別】民法改正の勉強が捗るオススメの書籍【厳選】
はじめに 私はこれまで民法改正(2020年4月1日施行)の概要を説明する記事を投稿してきました。 私は民法改正の記事を書く際,様々な書籍に目を通します。 本稿では,その中でも,私が民法改正の勉強をする中で特に役に立...
【契約実務】契約書の前文①―基本型【勉強ノート】
契約書の前文について 契約書では,通常,「売買基本契約書」や「秘密保持契約書」等といった表題の後,第1条から始まる条項群の前に次のような定めが置かれます。 X社(以下,「売主」という。)とY社(以下,「買主」という。...